意外と知らない?美容室と市販のカラーの違い

2018-08-30

突然ですが皆さん、ホームカラーってご存知ですか?
そうアレです。ドラッグストアとかに売ってある、市販のカラー剤です。

よく美容師さんから  市販のはダメージになるんですよね~  などと言われた経験がある方もいらっしゃるかもしれないですが、何がどうダメージになるのか。

難しい話になってしまうので、今日はちょこっとだけご紹介していこうかなと思います!

まず、カラーの簡単な仕組みから。

カラーの薬剤には1剤と2剤というものがあります。

1剤がどんな役割かと言いますと、染めた時の色を決めてくれるお薬なんです。
次に2剤ですが、1剤で決めた色を髪に入れる時に、どれだけ髪の色素を抜くかという役割を持っています。

ダメージに関わってくるのは、2剤の  どれだけ髪の色素を抜くか  なんですよね。

2剤の正体は過酸化水素水というもので、一般人的に濃度が3% 4.5% 6%のものを美容室では取り扱っているのです。

ブログ画像

2剤の過酸化水素水で色素を抜き、1剤で決めた色を入れていく。
というのがカラーの仕組みで、2剤の濃度が濃いほど色素が抜けます。

もともとカラーしてある髪だと、根元や毛先で明るさが違ったりするので、その場所に合わせて何種類も調合します。

例えば、明るめの色にする場合。
暗いところは明るくしたいので、2剤の濃度が6%のものを使用。
毛先の明るいところは明るくする必要があまりないので、3%のものを使用。

と言った感じで薬剤を調合しています。

明るくなった髪は基本ダメージがあり、色も入りやすい状態なので、わざわざ色素を抜く必要もないんですよね。

ここで、市販のダメージの話になるのですが

市販の薬剤は  基本6%のものしかありません。
これが何を意味するかと言うと。

・暗いところには問題ないが、明るいところは余計に色素が抜けてダメージになってしまう。
・自分でされる場合は、髪全てにムラなく塗ることが非常に難しい為、染めた後のダメージにムラができてしまう。

しかしホームカラーには、安く済んだり、手軽に家でもできるといった長所もあるので、私たち美容師が絶対にダメ!! と言うことは出来ません。

私たちもある程度のダメージなら対処できますので、市販で染められる時などに少しだけ思い出して頂けるだけでも充分です♪

長々と読んで頂きありがとうございます♪
アシスタントの川嶋でした!